日々の出来事
東京駅の100周年記念スイカのニュース
東京駅100周年記念スイカを求めて暴動のニュース。
駅員に電車代返せとか、対応が悪いとか詰め寄る人たちをみて。
この人たちは一般に電車を利用している人たちに迷惑がかかってる事がわかってるのかな?駅員さんの手は止まるし、場所は占拠するし・・。
仕事で一刻も早く移動したい人、家族に早く会いたい人、そういう人達が乗り遅れたらどうすんの?
自分がほしいものが手に入ればいいのかなと思ってしまいます。
海外では日本人の思いやりある行動は非常に評価が高いのですが日本人も色々です。
東京駅100周年記念スイカを求めて暴動のニュースが流れていました。
駅員に電車代返せ!とか、対応が悪いとか詰め寄る人たち。
でもこの暴動のために仕事で一刻も早く移動したい人、家族に早く会いたい人、そういう人達はとても困っていると思うのです。
少なくとも多くの駅員さんの手は取られるし、場所は占拠されるし。
確かに欲しいものが手に入らなかった悔しさはあるでしょう。
でも周りに迷惑がかかっている人がいるのも事実。
海外では日本人の思いやりのある行動は非常に評価が高いです。
それを学ぶために日本に我が子を留学させたいという親もたくさんいます。
最近、駅や家電量販店などで海外からの観光客をよく見ます。
彼らはきちんと並ぶし、騒いだりもしません。
日本に来たら日本のルールをきっちりと守っています。
GNPの順位は下がってきましたが、マナーやおもてなし精神で
常に世界のお手本になれる国が母国であってほしいと願います。